2023.11.19 02:23願いの叶え方 最初の一歩あなたは何が好き?どうしたい?どう生きていきたい?じゃあ、具体的にどうなっていたい?場所は?お金は?人間関係は?幾度となく繰り返される問いに答えていくことがとても苦手です。言葉にできません。流れで心地の良いほうへ行きたい気分よく過ごしていれば全て上手くいく、、、はず。それもあるこ...
2023.11.06 02:56怒っているのは誰のせい?私はよく人の怒りをぶつけられることが多かった。よくよく考えてみると、その怒りの原因は私のせいではない。私からみると、いちゃもんつけられている感覚なのですが、それをどうしてそのようにさせてしまっているんだろうな?と内省してみた。つまり、私が相手に怒りをぶつけさせるようにしている、と...
2023.09.25 06:57本当の願いが叶わない限り幸せは感じないフェイクの願いが叶ってもそれは幸せではないのですよ。その下にある本当の願いが叶うまで、満たされることはないのです。ではフェイクの願いってなんでしょう?本当の願いってなんでしょう?お裁縫が不得意で、中学時代、家庭科の宿題は母に縫ってもらって提出していた私。大人になってタヒチアンダン...
2023.08.07 23:32今すぐ幸せになっていいよ恋人が欲しいとする。もしあなたが過去に男性との関係で(父親などの関係も含む)深く傷ついた経験があって、過去から動けずにいたら、恋人が欲しい、と言う望みは本当はあっても浮かび上がってこないかもしれない。次に欲しい、と言う気持ちが意識に上がってきたとする。けれど実際の行動に移すのが、...
2023.07.02 11:20過去が変わる・そして変わらない久しぶりに学生時代の友人達と遊びました。わざわざ、逗子まで来てくれました。お子さんと一緒に。私は看護学校を中退したのですが、その時の友人達と細く長く今でも続いています。みなさん、ご結婚されてお子さんもいらっしゃって、お家も建てて、バリバリ働いていらっしゃって、凄いです。かたや私は...
2023.06.19 11:27なりたい自分になる魔法の言葉 その2言葉は呪文のようにジワジワしっかり効いてくるもの。大切に扱っていこう。 なりたい自分になる魔法の言葉 その1 ここで別の視点から書いてみたいと思う。かつての私は私自身とても自己肯定感が低くて、そのため他人からも軽んじられて扱われたり、馬鹿にされやすかったり、また厳しく辛く意地悪さ...
2023.06.17 11:01なりたい自分になる魔法の言葉 その1言葉は呪文のようにジワジワしっかり効いてくるもの。大切に扱っていこう。そして言葉だけでは中々変化しずらいのも事実。今回はそのコツを少しづつ書いてみようと思う。わかりやすく具体例を出してみよう。【自己肯定感が低い自分をなんとかしたい】まず、最初に自分は自己肯定感が低いんだなあ、とい...
2023.05.19 07:53人から色々言われてしまう方へ3マウントを取られやすい頼んでもいない独断的なアドバイスをされやすい生き方を色々言われやすいなど確かに言われやすい人っている最後に、どのような事が私を変化に導いたのか?境界線、というものがあります。スペース、時間、お金など人は境界線を越えられた時に不快に感じます。幼少期に境界線を越...
2023.05.08 00:29人から色々言われてしまう方へマウントを取られやすい頼んでもいない独断的なアドバイスをされやすい生き方を色々言われやすいなど確かに言われやすい人っている私もそうだったし今もその気があるかも笑経験上、こういう風に言ってくる人ってその人自身のことを語っている場合が多い例えば、母親から自立していない方の場合、ご自身...
2023.04.29 01:40運がいい人の考え方嫌なことは誰にでも起きるし、どんな人も怒ることはあります。誰かに理不尽な対応をされたり、暴力を振るわれそうになったら断固としてNO!と断ったり逃げたりしますよね?それが出来ないと自分の身の安全は守れません。健全な怒りもありますし、そうでなくても感情は生きていれば沸き起こります。運...
2023.04.16 05:12情熱を生きる気性が激しくて情熱的、熱しやすくて冷めやすい情に厚くて、涙もろい子供っぽくて優しい。本来の性質を抑えながら生きてきたことはとても辛かった。子供の頃何かしようとすると、親にいつも止められた。夢中になって遊んで門限を過ぎた時、心配のあまり母は帰ってきた私をみた瞬間、頬を思いっきりひっ...
2023.04.13 06:28あなたにピッタリな人に出会う方法自分にぴったりなパートナー、仕事、友達、健康法、セラピストを見つける方法それは、、、、自分自身を知ること!自分を大切にしてあげること!ちょー簡単に言うとそれです。自分を知ること→自分が本当にどうしたいのか?何を望んでいるのか?それは当たり前だけどあなたが一番よく知っているでも、そ...